2012年10月28日
NITECORE(ナイトコア) MT1A MT2A
NITECORE(ナイトコア) の単3アルカリ電池モデル、MT1A MT2Aが入荷しました。
NITECORE(ナイトコア) MTマルチタスク)シリーズは、
操作は、ヘッドとテールスイッチになります。
◎ヘッドを締めた状態でのターボモード→常時ターボモード
◎ヘッドを緩めた状態→強→中→弱→SOSシグナル→ストロボ
です。
操作しやすい、経済的なモデルです。
◎NITECORE(ナイトコア) MT1A CREE XP-G R5 MAX140ルーメン 単3アルカリ電池1本モデル

◎NITECORE(ナイトコア) MT2A CREE XP-G R5 MAX280ルーメン 単3アルカリ電池2本モデル

NITECORE(ナイトコア) MTマルチタスク)シリーズは、
操作は、ヘッドとテールスイッチになります。
◎ヘッドを締めた状態でのターボモード→常時ターボモード
◎ヘッドを緩めた状態→強→中→弱→SOSシグナル→ストロボ
です。
操作しやすい、経済的なモデルです。
◎NITECORE(ナイトコア) MT1A CREE XP-G R5 MAX140ルーメン 単3アルカリ電池1本モデル

◎NITECORE(ナイトコア) MT2A CREE XP-G R5 MAX280ルーメン 単3アルカリ電池2本モデル

2012年10月28日
テロ対策特殊装備展が
PKウエーブ店長のトピーです。
今朝、テレビをボーっとして見ていたら、日テレでテロ対策特殊装備展のレポートをやっていました。

興味深かったです。
その中でも、CQBのシミュレーションはおもしろそうでした。
実際には、ゴーグルのモニターを装着して、画面上の敵や民間人を識別しながら、テロの犯人を撃つ、といったもので、米軍にも採用されているシミュレーションマシーンとです。
撃たれると、電気ショックが走るというペナルティオプションもあります。
富士急ハイランドあたりに置いてほしいですね。
でも、いくらぐらいするのでしょうか。
株式会社リアルビズが扱っているとのことで、HP覗いたら、その他いろいろなマシーンを取り扱っていました。
すごい会社ですね。
実は、テロ対策特殊装備展と併催の危機管理産業展、私もお手伝いに参加していました。
FirstCareのエマージェンシーバンデージを説明しておりました。
たぶん、来年も参加しますので、次回はご案内できると思います。

乙夜さんも来られました!
