2019年05月24日
災害対応力 ベーシック 特別講習会 6月22日(土)
PKウェーブ店長のトピーです。
災害対応力 ベーシック 特別講習会を開催します。
いつ、どこで、発生するのか予測がつかないのが災害です。
私たちは日ごろの生活のなかで、災害に対してどのような備えを整えているでしょうか。
防災の専門家の多くは「訓練に勝る災害への備えはない」と口を揃えます。
いったい、私たちはどのような訓練をして、災害に備えれば良いのでしょうか。
災害対応力講習【基礎訓練】では、災害に備えるための訓練について、考え、最も基本的な知識を学びます。
講師は、企業向けに災害対応コンサルから訓練の実績を有している災害対応プロデューサーの佐伯氏を招へい。
価値ある90分です。
2019年6月22日(土)10:00~12:00
都内(小川町)
先着15名

災害対応力 ベーシック 特別講習会を開催します。
いつ、どこで、発生するのか予測がつかないのが災害です。
私たちは日ごろの生活のなかで、災害に対してどのような備えを整えているでしょうか。
防災の専門家の多くは「訓練に勝る災害への備えはない」と口を揃えます。
いったい、私たちはどのような訓練をして、災害に備えれば良いのでしょうか。
災害対応力講習【基礎訓練】では、災害に備えるための訓練について、考え、最も基本的な知識を学びます。
講師は、企業向けに災害対応コンサルから訓練の実績を有している災害対応プロデューサーの佐伯氏を招へい。
価値ある90分です。
2019年6月22日(土)10:00~12:00
都内(小川町)
先着15名

有事対策講習のご案内 ~災害対策及びCBRNEを考える~
救急救命士の視点から見た、災害時の救急現場の課題と対応を学ぶメリット
防災の日特別企画「三角巾サバイバルワークショップ」
防災の日特別企画 野外救急法を活用した、三角巾サバイバルワークショップ 9/3
おすすめ講習!救急救命士の視点から見た、災害時の救急現場の課題と対応
セルフディフェンス講習のススメ
救急救命士の視点から見た、災害時の救急現場の課題と対応を学ぶメリット
防災の日特別企画「三角巾サバイバルワークショップ」
防災の日特別企画 野外救急法を活用した、三角巾サバイバルワークショップ 9/3
おすすめ講習!救急救命士の視点から見た、災害時の救急現場の課題と対応
セルフディフェンス講習のススメ