2019年10月22日

メディカル弾性ストッキングをおすすめです!

PKウェーブ店長のトピーです。

ぼうさいこくたい2019では、メディカル弾性ストッキングの問い合わせが多かったです。

メディカル弾性ストッキングは、、
1.男性用は少ない
2.価格が手ごろ
3.メーカーがfukusukeで安心
という意見がありました。


「エコノミークラス症候群」は、災害避難時、車中泊の多くの方が罹患し亡くなられました。

2016年の熊本地震では、熊本市内の自宅敷地の車で寝泊まりしていた50代の女性が
発災4日後、車から降りたところで突然倒れ、病院に運ばれましたが亡くなられました。
原因はエコノミークラス症候群(急性肺血栓塞栓症)でした。


熊本地震による死者263人のうち、エコノミークラス症候群を含む「震災関連死」は
その5分の4にあたる208人にのぼります(2018年3月29日まで)。
震災関連死のうち少なくとも60人は車中泊していたことがわかっています。


死に至る「エコノミークラス症候群」は、

”窮屈な座席で長時間同じ姿勢のままでいると、血の流れが悪くなり
 血管の中に血のかたまりが作られ、そこに痛みや腫れが生じることが
 あります(深部静脈血栓症)。血のかたまりがはがれ、肺の血管につまると、
 胸が痛い、呼吸が苦しいなどの症状をおこします(肺塞栓症)。肺塞栓症は、
 程度が重いと死亡する可能性もある重大な病気です。

 エコノミークラス症候群とも呼ばれますが、ビジネスクラスやファーストクラス
 でも起き、また、その他の交通機関でも長時間同じ姿勢をとった場合に起きる
 可能性があります。”

厚生労働省HPより

fukusuke メディカル弾性ストッキングは、下肢の静脈血流・リンパ流を促進して足の健康をサポートします。
避難所や車載用非常袋やグローブボックスでの備蓄用におすすめです!

メディカル弾性ストッキングは、日本人の体型データの基づいて設計された医療用弾性ストッキングです。
足首の圧迫圧を最大とし、ふくらはぎに向けて段階的に圧迫圧を減少させる構造により、下肢の静脈血流・リンパ流を促進します。
靴下タイプだから性別を問わず履きやすく、初めて医療用弾性ストッキングを履く方やご高齢の方でも脱着しやすい設計を実現しました。

「メディカル弾性ストッキング」は、日常はもちろん、災害時の避難所生活や車中泊での
足の健康をサポートします。

◆次のような場合が危険です!
・4時間以上の長時間の飛行
・短期間に頻回飛行機を利用した場合
・高齢者
・肥満のある人
・最近大きな手術を受けた人
・妊婦
・ホルモン補充療法中の人、経口避妊薬を飲んでいる人
・がんのある人

上記以外でも、このような方にお勧めです。
・長時間の立番
・長時間の警備
・長時間の運転
・デスクワーク







  
タグ :防災


Posted by トピー  at 17:55Comments(0)護身・防災用品

2019年10月22日

お値引き!タスマニアンタイガー エッセンシャルパック L MK2 15L MC

PKウェーブ店長のトピーです。

即位の礼、一連の儀式がはじまりました。
歴史的な日です。


Tasmanian Tiger(タスマニアンタイガー)エッセンシャルパック L MK2 15L ESSENTIAL PACK L MK2は、ポーチ等を装着可能な小型デイパックです。

近距離の移動や、セカンドバック、装備の背のうとしても活躍します。

マルチカム、値下げです







  


Posted by トピー  at 09:48Comments(0)バッグ、ポーチ